行者修行の山、飯道山(はんどうさん)のふもとにある、ここ水口町三大寺は行者さんがたくさんおられます。
毎年8月16日に行う、有名な杣川まつりは行者さんが護摩を焚き灯籠流しを行う大きなお祭りです。

行者の由来は奈良時代から伝わり、色々な歴史的に有名な戦争は結界を張るなど、行者の力比べのような事も裏にあったそうです。

奈良県の大峰山は1番厳しい修行の場とされ
生死をさまようほどの修行になるそうです。

大峰山の修行場熊野古道は世界遺産にもなり海外からもこられるようになりました。

そしてそのような行を積んだ方にしか
分からない世界やパワーが宿ります

常に今でも古道の整備や守りもされている日本にとっても大切な現役の行者さんです。